新着情報 / お知らせ

新しくお問い合わせいただく際に、保護者からよくお聞きする声が
「勉強が難しくなったと聞くけど、何が変化しているのかわからない」という声。
ざっくり簡単に紹介すると次の通りです。
小学校4年生で地震・火山や水害について学ぶ
小学校5年生で割合・速さをスムーズに使いこなす
中1最初の定期テストから初見の英文・英作文が出題される
理科・社会は正確に知識、語句を暗記した上で自分の考えを交えて回答する
高校では今までになかった「情報Ⅰ」が加わる
教科書を完璧に覚えているだけでは対応できません。
理科・社会は国語力がなければ設問文を理解できず、回答に至りません。
学校の勉強に対して、進路選択に関してお悩みの方は是非
Dr.関塾の冬期講習会をご検討下さい。
お一人お一人に合った学習プランを提案させていただきます。
お申し込みはHPより承ります。
高津高校 文理学科
清水谷高校 普通科
夕陽丘高校 普通科
泉北高校
住吉高校 国際文化
市岡高校 普通科
阿倍野高校 普通科
大阪ビジネスフロンティア
グローバルビジネス
大正白稜高校 総合
近大附属 Super文理
大阪女学院 普通文系
上宮高校 英数
上宮高校 パワー
上宮高校 プレップ
大阪学芸 特進
常翔学園 文理進学
常翔啓光学園 進学
大阪薫英女学院 英語進学
大阪夕陽丘学園 特進Ⅱ類
大阪夕陽丘学園 文理進学
大阪電気通信大学高校 工学理数
大阪学院大学高校 普通
大阪産業大学附属 進学
樟蔭高校 総合進学
受験生の皆さん、おめでとうございます!!
本当によく頑張りました!!
ようやく梅雨入りを迎え、Dr.関塾でも7月1日より夏期講習会がスタートします!
今年は大学新課程入試がスタートされます!
・新しい教科「情報Ⅰ」の導入
・「数学Ⅱ B C」
・試験時間が伸びる国語 数学
・地歴 公民の再編
など、今まで経験したことがない大きな変化ですね!
高校3年生の皆さんはよりタフな受験勉強になりますが、
夏休みを有意義に利用し、戦略を立てて対応していきます💪
新しい科目、難化する科目、幅広い単元…
1人で抱え込まず、是非関塾を頼って下さい❣
Dr.関塾の夏期講習会を受講して良かった、成長した、と
感じていただけるように教室スタッフ一同全力でサポートさせて
いただきます!
ご都合・ご予算など気軽にご相談下さい。
お問い合わせはHPより承ります!
中学生になり英語を学習していくにつれ、分からなくなっていく、苦手意識を持ち始めていく。小学校のときは良く分かっていたのに、得意だったはずなのに・・・。そう悩む生徒は少なからずいます。理由は根本的な小学校と中学校の英語学習の違いです。文法理解や英単語のスペル練習がその最たるものです。
小学校で学習している英語授業だけで満足したままでいるか、それ以上のことを積極的に学んでいくかで、中学校の英語学習において、理解度と得点力は大きく変わってきます。英語という語学を学ぶ上で、“読む・聞く・話す・書く”という基本学習に小学生も中学生も関係ないはずです。
中学校での英語学習、その先の受験を意識した小学校での英語学習を少しでも上や次の段階を目指して学習すること、それは英語という必須の武器を手にすること、といっても良いのではないでしょうか。
そこで、関塾ではこの機会に小学生英語体験学習会を実施致します。
◆小学生英語体験学習会 実施要項◆
【流れ】
1.事前カウンセリング
2.無料体験会(90分×1回)
3.体験報告会
【期間】
10月18日~11月19日
【申込】
お電話または教室HPからお申込み
私ども学習塾は生徒さんの目標達成に向けて、個々の学力・ニーズに
合ったカリキュラムで指導させていただきますが、それ以上に大切なこととして
お預かりしたお子様が安全に安心して学習していただける環境を整備することが
求められます。
Dr.関塾ではお子様の入退室をお知らせする「出退席システム」はもちろんのこと、
防災対策、感染症対策は十分に整備しております。
また、従業員研修を通して各種ハラスメント防止を徹底すると共に、教室内では
携帯電話の取扱いについても徹底しております。
大切なお子様を安全にお預かりすることを約束させていただきます。
より安全で、子どもの個性と向き合える塾はないか?
今、通っている塾より近くで安心できる環境はないか?
より安全な環境をお探しの方、是非HPよりお問い合わせ下さい!
【公立高校】
高津
夕陽丘
大阪ビジネスフロンティア
市立東
春日丘
【私立高校】
桃山学院
近大附属
プール学院
香里ヌヴェール
常翔学園
香里ヶ丘リベルテ
四條畷学園
上宮
大谷
夕陽丘学園
私立中学に合格された皆さん、本当におめでとうございます!
たくさんの友達を作り、思い切り部活にはげみ、もちろんしっかり
勉強もしたいですよね☆
中学校に入ると科目も増え、1つ1つの授業が難しくなります。
最初につまずくと、授業に全くついていけない・・・なんてことに
なりかねません。
新しい環境で思い切り頑張れるように、春休みを使って
中学校の勉強をスタートさせましょう!
Dr.関塾では、私立・国立中学校に進学する方々専用の講座
「中1英数準備講座」を2か月間にわたって実施します。
詳しくはHPよりお問い合わせ下さい☆
早いもので夏ももう間近ですね。
夏休みをどのように過ごすかで、その後の成績を
大きく左右します。
関塾では夏期講習会を実施しますので、
関塾で夏休みを有意義に使いましょう!
無料体験授業のお申込みも受付中です☆
お気軽にお問い合わせください!
努力に対しての結果を求めることは子どもだけではなく、私たち大人も同様だと思います。
子どもたちがある動機から「勉強しなきゃ」を思うことは素晴らしいことです。そして行動に移していくのですが、ここで注意しなければならないことは “何となく” “取り敢えず”の勉強では、自身が期待するような結果、効果が十分に出ないと分かっておくことです。
「勉強しなきゃ」と思うのは結果を出したいという思いがあるからです。それにも関わらず、結果や効果が出ないことはとても辛く、自信ややる気が削がれてしまいかねません。子どもたちの思いを結果に結び付けるためには“何となく”の勉強ではなく“ちゃんとした”勉強が必要なのです。
“ちゃんとした”勉強とは、まず勉強の仕方についてしっかりした根拠や理論・理屈を理解し、納得することです。次に自分自身の現状を客観的に判断した上で、具体的な指針やカリキュラムを作成することです。あとは、指針やカリキュラムに沿い、集中して時間を使っていけばいいのです。
ちゃんと勉強したかどうかの結果は正直かつ公正に表れます。関塾の冬期講習会の短期集中学習にて、
“何となく”ではない“ちゃんとした”勉強方法のカウンセリングと実践により、結果を出す体験してください。
【冬期講習 実施要項】
★1コマ(90分)からの受講が可能です。
★事前に保護者・お子様に来塾いただき、カウンセリング(面談)を実施
★受講科目と内容、受講コマ数を決定
★新規の生徒はお試しとして1コマ(90分×1回)を
無料で体験授業を受講することが可能です
一番寒さが厳しい時期になりました。
布団から出るのも一苦労ですが、気合を入れて頭も体も動かして
いきましょう!
Dr.関塾では次の講座を実施中です!
新中1英数準備講座
新学年準備無料体験授業
学年末テスト対策講座
中3生作文対策講座
お申し込みはHPより承ります!